お知らせ&ブログ

ブライダル産業新聞インタビュー

 
 


make lemonade イラストレーターのれもです。
初めての方はこちらをご覧になってください。

お仕事のご依頼も随時お待ちしています。



 

ブライダル産業新聞社のインタビューを受けました!

いつも公私ともにお世話になっているデザイナーのミナさんから紹介を受けて、
ブライダル産業新聞社さんのインタビューを受けてきました。(ミナぱんサンキュー♪)

ブライダル産業新聞社サイトより

‡BRIDAL CREATOR’S FILE‡ART DIRECTOR+ ILLUSTRATOR れも氏

 
 
2018年の11月から2ヶ月間、息子の入院となり、去年の11月時点では、この先何年と仕事をやることそのもの自体、
もはや厳しいなと思っていたのですが、
その後、息子は順調に回復し2019年5月末でようやく保育園にフルで通えるようになり
(まだ1歳9ヶ月なので、時折発熱等もありですが)
通院も残すところ、11月に1回のみで終わる予定でいます。

去年11月から今年5月末まで締切を延ばしたりご依頼をお断りしたりと、
常々お世話になっているクライアントさんには
本当に多々ご迷惑をおかけして、その節は本当に申し訳なかったです。

原点回帰。ってほど大袈裟な話でもないのですが、
↑この流れを経て、インタビューを受けたので、頭の中は息子の心配がメインで、
自分の結婚式が遠い遠い昔の記憶・・・・な状態だったのですが、

私が「happyな世界観に繋がるお仕事をしたい!!」
「ブライダル・ウェディング系に合う華やかなデザイン・イラスト制作をしたい!」

と思ったのは紛れもなく、自身の結婚式からなので、そこは絶対に忘れることなく
今後もまずは自分がときめくようなデザインに挑みたいし、挑み続けたいです。

ブライダル産業新聞の千葉さん、インタビューありがとうございました!
(私の好奇心で逆に千葉さんにもインタビューしてしまってすみません!今後のご活躍も楽しみにしています)

自律神経を整えるなぞり絵_makelemonade

 
 
自律神経を整えるスクラッチアート 〜白鳥の湖・くるみ割り人形・眠れる森の美女の物語〜」に引き続き、

 

自律神経を整える なぞり絵 〜白鳥の湖・くるみ割り人形・眠れる森の美女の物語〜」が1月21日に発売されます!

スクラッチアートの方が先に発売されましたけど、イラストはなぞり絵の方が実は先に制作していました。

私自身の産後の体調不良が長いこと続き、二人目育児にはアタフタ。
それに息子の入院が多々重なり。。。という形でお待たせしてしまって、
MdNさんには本当にご迷惑をお掛けしましたが、ようやく発売となりました!!!!
(MdNのIさん、本当にご迷惑をおかけしてすみませんでした!本当に本当に有難うございます!)

本自体は、人物が多めで、話の流れがわかるように背景も多々描いています。
絵本のようなイラストが多いかな。(中のイラスト公開をして良いのか?編集さんに聞いているところです)
白鳥の湖・くるみ割り人形・眠れる森の美女の中では個人的にはくるみ割り人形の世界観が旅をしているようでお気に入りです。

店頭・WEB等でお見かけの際には是非よろしくお願いします!

それと、今回は色鉛筆で表紙を描いているので、YoutubeInstagramにもメイキング動画を作成しています。
こちらも良かったらご覧になってください。

自律神経を整えるスクラッチアート_makelemonade

自律神経を整えるスクラッチアート 〜白鳥の湖・くるみ割り人形・眠れる森の美女の物語〜
〈スクラッチアートブック〉が12月25日、クリスマスに発売です!

現在は予約受付中です。
https://amzn.to/2RpM7L0

製品情報
大型本: 8ページ
出版社: エムディエヌコーポレーション (2018/12/25)
言語: 日本語
ISBN-10: 4844368168
ISBN-13: 978-4844368168
発売日: 2018/12/25
商品パッケージの寸法: 26.5 x 26.5 x 1 cm

make lemonade イラストレーター・アートディレクター れもです。
初めての方はこちらをご覧になってください。

無事に2017年11月16日に出産しまして、
現在は6ヶ月の長男と4歳の長女と主人と4人家族で日々を過ごしております。

 
二人目育児は一人目とは大変さが違うものに変わり、目まぐるしいスピードで日々が過ぎてます。
(主人の帰りは遅いので、ワンオペ育児が基本だからかも。。。ですが)
 

とはいえ、子供達は可愛い☆
 

6ヶ月長男も無事に4月から保育園に入っているので、仕事ももちろん再開しています。
(産後すぐから再開はしていたのですが(笑)

とは言え、保育園から風邪など沢山もらってくるので小児科行くことも多く、休みがち。

そんな最中なので、なかなかパソコンに向かえず、
クライアントにはご迷惑をお掛けしている真っ最中。
なんだか本当に申し訳ない日々を送っています。

もっと早く!
とは思うものの、納品する作品のクオリティは下げられないので、
どこで折り合いをつけて良いものか?日々悩んでいますが、
なんとか素敵な商品を世に送り出せるよう頑張っております!!

 
 

写真は母の日に主人と娘に頂いたカーネーション。
ほんのり虹色がとってもかわいい。
こんな可愛いデザインやイラストが制作できたらなぁ、って日々思っています。

   

   
 
 
 
・・・そして、今日もこんな時間に。。。。
夕食にお迎え。
もろもろ山積みで頭痛いです(^^;)

make lemonade イラストレーターのれもです。
初めての方はこちらをご覧になってください。

お仕事のご依頼も随時お待ちしています。



 
表題通りなのですが、現在は妊娠9ヶ月で仕事が終わらない!!!
 
と毎日ぼやきながら仕事をしていて、年内納品の新規案件はお断りしている状態です。
(産後にもお仕事が及ぶ事が決定なので、産後復帰は一ヶ月満たない予定)

2人目の出産なので、これは今以上に大変になるぞ・・・。
 
と思うと、洗濯・掃除・料理・家事全般の仕組みづくりから再考しなおし、
とりあえず無駄に思うものは断捨離をしまくる+仕事ももちろんこなしつつ、という生活を送っています。
(体調不良やら、疲れ等が3~4年前の妊娠時よりも激しく、くたばっていることもチラホラ)

 

どこが時短出来るんだろう?
 
と、考えなおしてみると、本当に時短出来ること、って意外と少ないんですよね。特に家事は。
 
 
今回は上の子の影響もあり、実家に戻って産後はゆっくり休むことは出来ないと考え、
産褥ヘルパー・ドゥーラに頼もうと思っていた数ヶ月前ですが、
保育園児がいる主婦が忙しいのは朝と夜!!!!!

それに対応しているドゥーラはなかなか居ない!!と思って、こちらも断念。

なので、主人に交渉して掃除用にブラーバを購入。
 

 
こいつがなかなかいい動きをしてくれております。
正直頭悪いな、と思うこともしばしばあるけど、掃除している姿をボーっと眺めたりして少し癒やされます。
 
 
そして退院後の御飯は生活クラブなどの
生協系のお弁当やら冷食にお世話になろうと思っているところです。
オイシックスのミールキットも美味しそうだなぁ。
→ しかしそこまでキッチンに立てないだろうから頼むかどうか悩ましい)

 
 
今ですらアタフタ言っている生活リズム。
 
産後こそ栄養が必要なのに、しばらくは毎食お弁当?冷食?と思うと、
食事の心配が半端ないので、その不安を埋める為に出来ることを今のうちに模索しています。
 

 
 
 

ページトップ