お知らせ&ブログ

bookfair_tape_cut

 
make lemonade イラストレーターのれも(レモ・lemo)です。
初めての方はこちらをご覧になってください。

お仕事のご依頼も随時お待ちしています。


イラストレーターを代表して、東京国際ブックフェアでの開会式のテープカットをすることになりました。

去年は眞子さまがいらっしゃったようですが、今年は天皇ご一族のどなたかも来られるのかな?
詳細は行ってみるまでよく分からないのですが、出版業界団体のトップや各国大使館の皆様約40人とのテープカットです。
 

昨日は背面の入稿、そして今朝はEXPO関連に使う配布物の印刷の入稿を済ませ、その足でお仕事の打ち合わせ等々で、
徹夜に近い状態が続き、意識が朦朧としているところですが、
せめて久々の美容室にでも行ってぼさぼさの髪をなんとかしようと思っているところです。
(娘に風邪やらウィルス性胃腸炎をうつされる日々で、保育園入園後はひたすら引きこもり、かなり老け込みました・・・(^^;)

お時間ありましたら、是非クリエイターEXPOと併せてご来場をお待ちしています~。

  

20150224

   
   
念願が叶って無事、2015年度の保育園に決まりました。
  
このところ、というか、ちょっと前から、
例えネットサーフィンで数分でもパソコンに向かって何かしていると、
みーさん(娘)がワーワー騒ぎ出すので、深夜から朝にかけての2~7時半くらいは仕事。
  
その他は御飯を作ってるか掃除か児童館、もしくは外に出掛けるという生活を送っていて、
仕事が立て込むと昼間が眠くて眠くてウトウトしっぱなしの感じでしたが、
それも変わるのだなぁと、感慨深いものを感じております。
 
  
とは言え、この一年以上、殆ど離れずに過ごしていたから寂しいやら、
いや、でも、今まで仕事ばかりしかしてきていないから、仕事が出来て嬉しいやら、何か複雑です(^^)

しかし、子育てしていると、本当に驚かされることが一杯ですね~。
  
大人にとって都合の悪い事をみーさんがしたことがあって、
コラ!と言ったあとに、ポンポンと頭を叩いたら、
その流れを覚えたらしく(2~3回くらいしか行なってないんですけどね、強烈に記憶してるのかなぁ?)、
コラ!と言う度に、みーさん自らポンポンと自分の頭を叩くんですよね。
    
その仕草見てたら、怒るに怒れなくなっちゃって、
まだ、歩けないとか出来ないことが多いだけで、
こんな小さな体でも、物事を覚えようと必死に考えているんだなーって、
むしろ私自身の背筋が正される状態です。
  
  
写真は一歳の誕生日に食パンで作った簡単ケーキを。
 
色々とデコった料理とかお出掛けするのにデコ弁について調べたり、
知らない世界をどんどん開いている毎日です。
  

2015nenga

  
あけましておめでとうございます!!
昨年中は大変お世話になりました。
  
2014年を振り返る余裕もなく、年末年始の料理支度と育児と仕事の会計処理に追われ、
ん??新年?????っていう状態ですが、
 

昨年は2月に子供が産まれて、3月に事務所兼自宅を引っ越しして、子供が横にいながら仕事をしてた割には
仕事もよくやって、体力的には結構キツイものがありますが、私、よくやってるなぁー、
お仕事させて頂いているなぁっていう、そんな一年でしたが、
 
今年の抱負(?)としましては、
 
このところ、イラストに加えて全体的にデザインをするお仕事も増えて来たので、
肩書きをイラストレーター+アートディレクターにしよう!と思っています。
(こう言ってしまえば、そんなご依頼も来ないかしら?と甘い考えがここにございますが(^^)
  
あとは、ご依頼頂く事が多かったので花をメインで描いていましたが、
ちょっと突飛な感じのものも描いてみたいなぁーと思ってます。
  
まぁ、なにはともあれ、まず子供の保育園が決まる事を祈りつつ・・・・(笑)
 
 
本年もどうぞお付き合いの程、よろしくおねがいします!
 
 

日々のこと。

 
make lemonade イラストレーターのれも(レモ・lemo)です。
初めての方はこちらをご覧になってください。

お仕事のご依頼も随時お待ちしています。


もう少しで9ヶ月になる、みーさん(我が娘)。
現在保育園に申請中の待機児童となっております(^^;

日々の成長が見れて楽しいけど、集中したい時には集中出来ず、
みーさんが寝ている頃にいつも仕事をしています。

大体22時に寝かしつけが終わって、毎日はしんどいけど、深夜?朝?2時、3時とかに起きてます。
(合間合間で授乳を挟むので、うっかり寝てしまうこともありつつ)

6~9月まで案件が立て込み過ぎて、この間の平日は一切外出をしないで仕事をしていた時もあったりで、
流石にごめん、みーさん!!な状態だったり、
美味しい御飯を~と思って、大人の御飯から作れる離乳食を作りすぎ~っていうくらい作ってみたり。

今のキャパ的にあまりスケジュールをギチギチに詰める事が出来ず、
仕事を若干断ったりもしていますが、今だから楽しめる時間なのかな、
と思いつつのんびりやっています。

しかし私に似ず、本当に可愛いな、みーさん♪(←親ばか)

 

03creator_expo_lemo_image2

make lemonade イラストレーターのれも(レモ・lemo)です。
初めての方はこちらをご覧になってください。

お仕事のご依頼も随時お待ちしています。


今年も無事にクリエイターEXPOが終わり、出展の感想です。

今年は忙しい要素に締切の他、育児も加わり、どうなるんだ私!!??
と、ドキドキしながらの出展でしたが、旦那や家族の助けもあり、なんとか3日間を過ごす事が出来ました。
(有り難や~有り難や~)

昔からお世話になっているクライアント様や、知り合い、友人、その他様々な企業の方にお声掛け頂きつつ、封筒に入れたチラシ1000部に去年の在庫500部に、イラストレーターの掲載をして頂いたジャパン・クリエイターズ 2014を9冊配りました。
 
私の場合は、主にブライダル業界の方、雑貨関係、ステーショナリー業界、布製品、食品・化粧品などのパッケージ作成、映像業界、WEB、店舗装飾の方と名刺交換させて頂きましたが、トータルでは191人ほどです。
名刺は随時置いておいてある名刺と手でお渡ししたもの全てあわせて300枚以上なくなったかと思います。

また、去年は1階で今年は2階になり、人通り的にどうよ?って話が仲間内でもチラホラありましたが、お仕事で使いたいイラストやデザインのものを探しているクライアント様ばかりなので、私個人の意見としては殆ど関係無いように感じました。

その他、壁面全部をイラストにするということを去年も行いましたが、やっぱ目立つし世界観をアピールしやすい気がしています。 
 
去年はパネルを10枚を貼るのに、2人で3~4時間くらいかかったような?
だったのですが、今年は搬入の時間は無いし、子供の面倒もみてくれる人もいないし、旦那も仕事は休めれないし。
 
なので、一人でやるにはどうしたら??ということをひたすら考えていまして、タペストリーはいかがかな?ということで、ターポリンを全面飾りました。
 
照明の首部分に紐を付けて下げたのですが、これだと30分~1時間くらいで一人でなんとかなる感じでしたね。
 
ちなみに印刷はハナミさんで行いました。

—————
お値段はこんな感じです。

商品名 =タペストリー
・印刷 =溶剤インクジェット
・用紙 =ターポリン
・色数 =片面フルカラー4色
・サイズ =W1,460mm×H2,580mm+袋
(↑このサイズだと縦が長く、-200mmくらいにした方がいいかも)
・加工 =上下袋加工+(パイプ×2、紐×2)
金額=24,484円(税込)

—————

クリエイターEXPOで出展される方は是非、参考にしてみてください☆
そして、華やかなブースを作って一緒に盛り上げましょー♪
(って、リード社の回し者じゃないですけど(笑)

あ、それと、お隣のブースでお世話になった、「ふせゆみ」さんともお話していたんですけど、絵のテイストが丸っきり違っていて自分と被らないような人であれば、自分のクライアントさんを紹介していけるといいですよね~って事を話していました。

どういうことか?というと、
現状、私の場合はブライダル業界系のお仕事を多々頂く事が増えたので、ブライダル系のクライアントさんと名刺交換やご挨拶したら、ウェディング本を一冊丸々デザイン・イラスト制作していて、なおかつ絵のテイストが違うふせゆみさんをご紹介してみる。
みたいなことなんですが。
 
そういう連携プレー、チームプレーみたいなものがあったら、クリエイターEXPO的にも、私達の業界的にも盛り上がっていったりするんかな?と思ったりです。

と、色々物語は続くわけですが・・・・(笑)
  

何はともあれ、お会いできた人もお会いできなかった人も、本当に有難うございました!
また、来年も出展申込をしてきましたので、早くも告知なのですが、来年も宜しくお願いします(^^)
  
 
 

ページトップ